90件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊島区議会 2023-01-26 令和 5年公共施設・公共用地有効活用対策調査特別委員会( 1月26日)

こちらは独立した授乳スペースを設けて、乳児連れ利便性を向上した設計になっております。  項番5番目、位置図でございます。仮施設、これ、池袋幼稚園の2階でございましたが、こちらから新施設ということで、以前区民ひろばがあったところにまた戻ってきたというような形でございます。  別紙1はパースでございます。  説明は以上でございます。どうぞよろしくお願いいたします。

足立区議会 2021-10-05 令和 3年決算特別委員会-10月05日-02号

ただ、要配慮者用として授乳スペース等々を考えているところもございますので、御意見を踏まえながら、どう運営していくかは検討していきたいと思います。 ◆西の原えみ子 委員  是非よろしくお願いいたします。ありがとうございました。 ○鹿浜昭 委員長  次に、立憲民主党から質疑があります。鈴木委員。 ◆鈴木あきら 委員  立憲民主党鈴木あきらです。よろしくお願いいたします。  

板橋区議会 2021-02-17 令和3年2月17日文教児童委員会-02月17日-01号

具体的には、誰でもトイレ設置エレベーター設置、手すりやスロープ等設置による段差解消点字ブロック設置多言語表記改築時には授乳スペース確保なども行っています。学校施設改築及び長寿命化改修は、計画的に実施しており、区としてはユニバーサルデザインに基づいた施設整備を計画的に行っていると考えております。  

練馬区議会 2020-09-15 09月15日-03号

授乳スペーストイレに近い畳敷きの部屋の確保など、可能な限り対応していきます。 次に、備蓄物資の充実についてです。 今年度、感染症対策としても活用できる避難所用屋内テントを購入しました。また、本定例会に提出している補正予算案に、水災害時に活用する段ボール間仕切りや、新たに避難拠点備蓄するフェイスシールドの購入に係る経費を計上しています。

杉並区議会 2020-09-11 令和 2年第3回定例会−09月11日-22号

そのときは、日本栄養士会災害支援チームが、災害時の乳児の命を守ることを目的にした「災害時における乳幼児栄養支援の手引き」を紹介し、区は有益だとの認識を示されましたが、その後、区の施策において、災害時の乳幼児栄養支援について検討がされたのか、救援所では授乳スペースは必須となったか伺います。  

荒川区議会 2020-09-01 09月10日-01号

国が本年六月に策定した避難所ガイドラインにおきましては、通路間隔を二メートル空ける、罹患者との動線を完全に分離する、高齢者等の要配慮者に適切な対応をする、授乳スペースおむつ交換スペースに配慮するなど、各種レイアウトが示されております。 区では、本年六月に避難所等運営担当職員を指定するとともに、八月には大規模水害避難場所対応マニュアルを作成いたしました。

目黒区議会 2020-02-14 令和 2年目黒区総合戦略等調査特別委員会( 2月14日)

委員おっしゃるように、これまでは階段を上っていかないと入れない構造だったのが、フラットに入れるようになったりですとか、2基、大型エレベーターが付きましたので、全館、車椅子の方でも全ての階にエレベーターで行けるようになった、こういったことですとか、あと、だれでもトイレ、だれでもシャワーですとか、授乳スペース整備しております。

世田谷区議会 2019-11-13 令和 元年 11月 地方分権・本庁舎整備対策等特別委員会−11月13日-01号

(2)の授乳室につきまして、授乳スペース、調乳台のある授乳室を、乳児連れの来庁者の多い一、二階を中心に六カ所配置します。また、授乳室内また隣接する多目的トイレ内には、おむつ台や手洗いなど、おむつがえができる設備設置いたします。  裏面をごらんください。トイレについてでございます。あわせて資料1―5のA4の表をごらんください。新庁舎におけるトイレ器具計画数というA4の資料をごらんください。

千代田区議会 2019-10-03 令和元年第3回定例会(第3日) 本文 開催日: 2019-10-03

当該プロジェクトでは、災害時の赤ちゃんの栄養確保や命を守ることの観点から、最良の栄養母乳であると位置づけた上で、避難所に安心して授乳できるようにプライベートな授乳スペース確保したり、母乳代替品である粉ミルク、液体ミルク備蓄を推奨し、その安全性利便性、使い方の啓蒙活動に努めています。日本防災士会日本小児科学会日本産婦人科学会等多くの団体が協力していることも特徴的です。  

目黒区議会 2019-01-09 平成31年生活福祉委員会( 1月 9日)

バリアフリーに配慮するため、誰でもトイレ授乳スペースに加え、車椅子の方が利用できる更衣室等整備いたします。これまで男子トイレの大便器のみ和式でしたが、こちらも洋式化いたします。  奥に会議室を設け、スポーツ団体施設利用団体打ち合わせ研修などができるようにいたします。なお、ここは熱中症など緊急用救護室としての活用も想定しております。  それでは、1枚目にお戻りください。  

新宿区議会 2018-09-20 09月20日-09号

東日本大震災では、避難所生活での女性プライバシーや着がえ・授乳スペース確保男女別トイレなど女性に配慮した避難所運営が課題となりました。 内閣府は、昨年策定されたガイドラインで、「災害時に不特定多数の人が身を寄せる避難所ではプライバシー確保が難しく、女性性犯罪などのトラブルに巻き込まれるおそれがある」とし、避難所運営への女性の参画を促してきました。 

目黒区議会 2018-06-29 平成30年第2回定例会(第4日 6月29日)

次に、中央体育館は、子ども向けイベントがあり親子での利用が想定されるが、2階平面図のだれでもトイレ授乳スペース、おむつがえスペース確保はどのように考えているのかとの質疑があったのに対しまして、授乳スペースの要望があったことやお父さん、お母さんが子どもを連れて利用するため、スペースをかなり広く設けている。

目黒区議会 2018-06-21 平成30年企画総務委員会( 6月21日)

自分もゼロ歳の子どもを連れて中央体育館でのイベントに参加したことがあるんですけれども、授乳スペースだったり、おむつがえのスペースだったりが余り確保されてない状況だなと感じていまして、今回改修をされるということで、改修後は目黒区の最新の施設になるわけですから、そこら辺を気にしていたんですけれども、2階の図面を見させていただくと、授乳室があって、その横にだれでもトイレとかが併設されてると思うんですけれども

目黒区議会 2017-12-13 平成29年生活福祉委員会(12月13日)

3つ目が、区民の誰もが安全・安心に利用できるよう、だれでもトイレ車椅子対応シャワー室あと授乳スペース等の設置をします。  それと、4つ目でございますけれども、利用団体打ち合わせ研修等に活用できるよう会議室設置しまして、利用機会の拡大を図ってまいります。  なお、会議室は緊急時の救護室も兼ねてございます。  

大田区議会 2017-12-08 平成29年 第4回 定例会-12月08日-03号

また、大規模改修の具体的な改修内容について伺いたいとの質疑に対し、グラウンド、スタンド等経年劣化による改修照明設備LED化等改修だけでなく、エレベーター授乳スペース新設など、バリアフリーユニバーサルデザインに配慮した改修、また、壁面緑化整備大型バス駐車場の再整備など、施設付加価値を与える改修を計画しているとの答弁がなされました。  

大田区議会 2017-12-06 平成29年12月  交通臨海部活性化特別委員会−12月06日-01号

また、バリアフリーユニバーサルデザイン改修といたしまして、エレベーター授乳スペース新設多目的トイレの増設などを考えてございます。さらにバリューアップ改修といたしまして、壁面緑化整備大型バス駐車スペースの再整備などを予定してございます。  周知の方法でございますが、利用者説明会区報ホームページ等を活用し実施することとしてございます。